
食べ方のご紹介 「全粒粉のカンパーニュ」
今回は「全粒粉のカンパーニュ」の食べ方のご紹介をさせていただきます。
山梨県産小麦「かいほのか」の石臼挽き全粒粉を生地に配合し、
ルヴァン種を使って長時間低温で18時間じっくり発酵させてから焼き上げた、
うま味と香りのあるカンパーニュです。
シンプルなパンのため、様々なシーンで楽しめます。
韮崎にいるとご近所さんからいろんなものをいただきます。
今回は「玉ねぎ」をたくさんいただいたので
オニオンスープを作りました。
玉ねぎ2個(約500g)
にんにく(みじん切りorチューブのものでもOK)
オリーブオイル 大さじ1
コンソメ・チキンブイヨンなど 顆粒大さじ1
水4カップ(800ml)
全粒粉のカンパーニュorバゲット
①玉ねぎの大きいものを4玉スライス

スライス
②量が多いので耐熱皿に入れてラップをかけずに600wの電子レンジで8分ほど加熱します。
水分を飛ばしたいのでラップをせずに加熱します。
こうすることで炒める時間を大幅にカットし時短になります♪
③オリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、ニンニクの良い香りがしてきたら加熱した玉ねぎを炒めていきます。
最初の5分程度は水分を飛ばす様にやや強めの中火で手早く炒めます。
その後はやや弱めの中火のにし20分ほど炒めていきます。

飴色になるまで炒めます
レシピは玉ねぎ2個分ですが4個分炒めてここでつくりおき用に半分取っておきます♪
せっかく手間をかけるならば一度にたくさん作って、他のお料理でも使えるよう凍保存しておこうと思います。
レシピ通り2個分で作る方はこのまま進めてください
④飴色玉ねぎができたら水とコンソメを加え煮立たせ、塩コショウで味を調えます。
⑤全粒粉のカンパーニュを1cm程度の厚さにスライスし、オーブントースターでこんがりと焼きます
⑥アツアツのスープにチーズをちらしてオーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼きます。
仕上げにイタリアンパセリは黒こしょうをお好みで
⑦できあがり♪
オニオングラタンスープにしたい方は
⑥アツアツのスープにカリっと焼いたパンをのせてチーズをちらしオーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼きます。
仕上げにイタリアンパセリは黒こしょうをお好みで
今回は生ハムとベビーリーフをトーストしたパンに乗せて食べている間に
トーストしたパンをアツアツのスープに浸しておき、スープが染みたパンを食べたり
カリっとしたパンにスープを絡めて食べたりと何度も楽しめました。
オニオンスープ、優秀ですね。
また作りたいと思います。
今回使ったパンはこちら
7/1~7/20までの期間限定価格になっております。
#山梨 #韮崎
#パン屋 #bakery
#パン#bread
#コーナーポケット#cornerpocket
#八ヶ岳ブレッド
#田舎のパン屋#ブログ #blog
#パン屋のブログ #韮崎パン屋
#美味しいやまなしをはさんじゃお
#山梨県産小麦 #かいほのか
#全粒粉 #カンパーニュ